始めの1週間は、ケージの掃除、トイレのお掃除、餌やりの際に縄張りでゴソゴソされることが嫌で足ダンをしていました。
最初は私も慣れてないのでモタモタしてしまい不快な思いをさせていたのだと思います。
2週間するとお互い慣れてきたので掃除中に足ダンされることはあまりなくなりました。
2015.1.28 不安な様子でこちらを見ている。 このころはケージの左奥が定位置でした。 |
抱っこのあとにも足ダンします。
うさぎさんの抱っこは大変だと聞いていたけど、
ジョウタロウもとにかくイヤがります。
だけど、体重を量るためにも抱っこは必要なわけで。
お店の人からは、
お迎えして1週間は毎日体重を量るように言われていました。
それにお迎えが1週間延期になったのは
ジョウタロウの体重が安定しないからという理由だったので
どうしても体重は量らなくてはならないという気持ちが強かったです。
はじめの3日くらいはなんとか抱っこできたけど
それはまだ意味が分からずされるままだったようで、だんだんと抵抗するようになりました。
ケージの中で逃げ回ったり。
小さくなったりしてたけど無理矢理座布団から引きはがしたりしました。
そしてケージに戻すと力いっぱい足ダンされました。
ジョウタロウのために体重量ってるのに
なんで足ダンするのさ!
「ジョウタロウくんの為にやってるんだよ!」
あるとき私は頭にきてケージの扉を乱暴に閉めました。
その時のジョウタロウはびくっ!として本当に怯えていました。
「ごめんごめん」
私はそっとケージに布をかけてしばらくそっとすることにしました。
2015.1.31 お顔を洗ったり、毛繕いをよくします。 |
どうしていいかわからず私はお店に駆け込みました。
まだ1週間もたたないし、
みんな何年もかけて仲良くなるものだから
あせらなくて大丈夫
しばらく体重も量らなくて大丈夫
まずは信頼関係を築きましょう。
とお店の人に言ってもらって少し気が楽になりました。
そしてこれからは絶対に感情的になってはいけないと思いました。
今では足ダンにも寛大になり、
「はいはい」と受け流せるようなりました。
ジョウタロウくんは嬉しいときにも興奮して足ダンするし、
すぐに小さな胸がいっぱいになっちゃうんだよね。
2015.1.31 お水を飲む時のおくちが大好き。 |
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます♪