うさぎと暮らすリース研究家
田園調布のちいさなリース教室のアトリエ日記です。
1月のリース教室ではクリーム色のリースを作りました。
毎年1月はプリザーブドフラワーがテーマです。
と、ところがっ
汗)
昨年の悪天候の影響で、
アジサイの収穫量が少ないです!!
特にクリーム色は材料を揃えるのがな困難でした!
なんとかかき集めた貴重なアジサイなのです〜。



試作品ではクラスペディアを使っていましたが、
今回は華やかにクリーム色のバラを3輪使いました。
かわいいですね♪


プリザーブドフラワーのバラは
一工夫でフワッと花びらを広げます。
そうすると一層華やかに♪



反対色の紫色の小花や
ユーカリの葉っぱでコントラストを。
ペッパーベリーのつぶつぶもかわいいでしょ?



春らしい!小さくてかわいいリースが
沢山出来上がりました☆
3月のひな祭りにもぴったり。
今回のリース作りは少し細かい作業で、
手元が見え辛いぞ!という方続出でした。
私もその一人。
く〜っっ老眼ってやつですわ。
リース教室の詳細はこちらから
1月のリース教室ではクリーム色のリースを作りました。
毎年1月はプリザーブドフラワーがテーマです。
と、ところがっ
汗)
昨年の悪天候の影響で、
アジサイの収穫量が少ないです!!
特にクリーム色は材料を揃えるのがな困難でした!
なんとかかき集めた貴重なアジサイなのです〜。
試作品ではクラスペディアを使っていましたが、
今回は華やかにクリーム色のバラを3輪使いました。
かわいいですね♪
プリザーブドフラワーのバラは
一工夫でフワッと花びらを広げます。
そうすると一層華やかに♪
反対色の紫色の小花や
ユーカリの葉っぱでコントラストを。
ペッパーベリーのつぶつぶもかわいいでしょ?
春らしい!小さくてかわいいリースが
沢山出来上がりました☆
3月のひな祭りにもぴったり。
今回のリース作りは少し細かい作業で、
手元が見え辛いぞ!という方続出でした。
私もその一人。
く〜っっ老眼ってやつですわ。
リース教室の詳細はこちらから
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます♪