うさぎと暮らすリース研究家
田園調布のちいさなリース教室のアトリエ日記です。
2月なので、
恒例のミモザを使ったリース作りをしました。
ミモザは本当に春を感じさせてくれる可愛い花で、
大好きな方も多いです。
この時期になるとお花屋さんも、
SNSもミモザでいっぱい(^^♪
今回のリースはミモザでは初挑戦のクレッセント、
三日月の形に作ります!
「難しいわ~」
とため息が聞こえてきそうです。
大丈夫。
ベースが最初から三日月の形なので、
沿っていけばできるはず。
・・・
最後にラフィアでさらにナチュラル感を演出します。
なくても全然OK!
お好みで仕上げます。
ほら、綺麗な形に出来てます♬
乾燥すると
また違った表情になります。
それも楽しみですね。
参加してくださった皆様、
ありがとうございました!
2月なので、
恒例のミモザを使ったリース作りをしました。
ミモザは本当に春を感じさせてくれる可愛い花で、
大好きな方も多いです。
SNSもミモザでいっぱい(^^♪
今回のリースはミモザでは初挑戦のクレッセント、
三日月の形に作ります!
「難しいわ~」
とため息が聞こえてきそうです。
大丈夫。
ベースが最初から三日月の形なので、
沿っていけばできるはず。
・・・
そう、
皆さん難しいわ~と言いながらも着々と出来ています。
そして小さな秘密。
ポプラスの葉の形が前週と後週で違います。
見比べてみて
わかります?
どちらがお好きですか??
最後にラフィアでさらにナチュラル感を演出します。
なくても全然OK!
お好みで仕上げます。
ほら、綺麗な形に出来てます♬
乾燥すると
また違った表情になります。
それも楽しみですね。
参加してくださった皆様、
ありがとうございました!
0 件のコメント:
コメントを投稿
コメントありがとうございます♪